うっぴーな鉄ちゃんのblog(uppi_natettyanのblog:サブブログ)

このブログでは、旧yahooブログ「うっぴ〜な鉄ちゃん(https://blogs.yahoo.co.jp/upp_natettyan)」から記事を移行しています。なお、現在のブログ(http://blog.livedoor.jp/uppi_natettyan/)記事を補足するサブブログとしても運用していく予定です・・・

本ブログ上の記事をご確認いただく前に、この記事中の情報を必ずご確認ください。
http://blog.livedoor.jp/uppi_natettyan/archives/32880509.html

October 2017

日生エクスプレス運行開始20周年記念ヘッドマーク(能勢電鉄オリジナル仕様)

阪急電鉄と能勢電鉄が共同運行している「日生エクスプレス」が運行開始20周年を迎えるにあたり記念ヘッドマークが能勢電鉄6002編成、阪急8006編成・1009編成の3編成に取り付けられています。
イメージ 1
その一方で能勢電鉄では3100系も運行開始20周年を迎えており、3170編成にも記念ヘッドマークが設置されています。さらには・・・
イメージ 2
まさかの5100系に日生エクスプレスのヘッドマークがついてしまいました。
イメージ 3
日生中央側にもついています。

阪急創業110年

阪急電鉄の前身企業「箕面有馬電気軌道」が創業して110年が経ちました。
1910年に宝塚線、箕面線が開業し、近代的な電鉄会社として今も日々多くの旅客を運び続けています。
イメージ 3
イメージ 1
イメージ 2
やはり、阪急電鉄はいいですね。

川西能勢口駅

記事で頻繁に登場する駅の一つである川西能勢口駅、その実態を少し見ておきましょう。

川西能勢口駅の歴史
川西能勢口駅は1913年、能勢電気軌道が開業する際に箕面有馬電気軌道と能勢電気軌道が接続駅として設置しました。開業時は「能勢口駅」という駅名で、地上駅であった。
高架化前の駅
ホーム〉               阪急南側ホーム(1号線)・宝塚方面
                                          線路(宝塚方面)➡➡➡➡
                              ⬅⬅⬅⬅線路(梅田方面)
                東改札口  阪急北側ホーム(2号線)・梅田方面  西改札口
                              連絡改札
             能勢改札口  能勢電鉄南側ホーム
                             ⬅⬅ 構内踏切   線路(2号線)◼
                                    能勢電鉄北側ホーム(1・2号線)
                             ⬅⬅   線路(1号線)             ◼

1997年に駅が全面高架化し、次のようなレイアウトになった。


                      線路(1号線・宝塚方面)➡➡➡➡
                              ホーム(1号線・2号線)
                   ⬅⬅⬅⬅線路(2号線・梅田方面)➡➡
                   ⬅⬅⬅⬅線路(3号線・梅田/日生中央方面)➡➡
                               ホーム(3・4号線)
                   ⬅⬅⬅⬅線路(4号線・山下方面)
                               ホーム(4号線降車・5号線)
                   ⬅⬅⬅⬅線路(5号線・山下方面)

ホーム詳細
1号線、宝塚方面  梅田側からの一方通行、下り本線、発車標 LED式
宝塚線の雲雀丘花屋敷行と宝塚行が発着・通過します。

2号線、梅田方面  両方向から利用可能、上り本線、発車標 LED式
平日ラッシュ時に梅田行の準急・普通が発着します。また、箕面線送り込みや梅田・正雀回送などの通過列車も利用します。

3号線、梅田・日生中央方面、3方向から利用可能、副本線、発車標 LED式、10両対応
梅田方面行きや日生エクスプレスの発着ホームです。また、能勢電鉄の回送列車も利用します。
4号線、山下方面、山下側からのみ、発車標 LED式、4両対応
能勢電鉄の列車は基本的にこのホームから発車します。

5号線、山下方面、山下側からのみ、発車標 LED式、8両対応
平日ラッシュ時にのみ利用されるホーム、そのため駅レールウェイフェスティバルや能勢電鉄の臨時・貸切列車でも活用されています。

駅舎内
駅舎は「ベルフローラ川西」が入っており、東ブロックはコーヨー川西店が、西ブロックはツタヤ川西能勢口店が中核店舗となっています。

店舗
改札内にはコンビニ(アズナス・西構内)のほか、たこ焼き(双方)コーヒー店(ネスカフェスタンド・3/4号線ホーム上)、本屋(ブックファースト・西構内)などがあります。

乗り換え→JR宝塚線・川西池田駅

実際の写真
イメージ 5
2号線

イメージ 1
1号線

イメージ 2
3号線

イメージ 3
5号線 

イメージ 4
4号線

次回は未定です・・・

鉄道の日2017

2017年で鉄道開業から145年を迎えました。
【関西地区の主な鉄道に関する出来事】対象期間:2016年11月~2017年10月
JR西日本
2016年12月19日  JR神戸線 キハ87系 初めて10両で試運転を実施
           12月24日  大阪環状線 323系 運行開始
2017年  2月25日  草津線 113系 SHINOBI TRAINラッピング列車運行開始
             6月17日  各路線 キハ87系 TWILIGHT EXPRESS瑞風 営業運転開始
             8月  5日  阪和・きのくに線 287系 パンダラッピング列車運行開始
             8月  7日  JR京都線 新駅の名称が「JR総持寺駅」に決定
             9月  7日  切符 昼間特割きっぷの2018年9月発売終了を発表
                           大阪環状線 103系 OSAKA POWER ROOP運行終了
             9月26日  おおさか東線 新駅の名称が「衣摺加美北駅」に決定
           10月  3日  大阪環状線 103系 運行終了
           10月  6日  205系 日根野から奈良へ回送、転属か
           10月12日  103系 日根野から明石へ回送、転属か

近畿日本鉄道
2016年11月  4日  南大阪線 16600系に新塗装
2017年10月  8日  大阪・名古屋線 近鉄特急運行開始70周年記念列車運転

京阪電車
2017年  6月  7日  石山坂本線 700系に新塗装
             8月  6日  京津線 800系に新塗装
             8月20日  京阪本線 8000系に座席指定車両プレミアムカーの運行開始
             8月21日  京阪本線 座席指定列車「ライナー」運行開始
             9月16日  京阪本線 3000系で「鳩マーク・洛楽」トレインマーク使用開始

南海電車
2017年  8月26日  高野線 11000系 泉北ライナー仕様に塗装変更
           10月  7日  加太線 7100系 水色のめでたい電車運行開始

阪急電鉄
2017年  4月  1日  切符 阪急阪神レールウェイカードの発売開始
             4月  7日  宝塚線 7025編成が尼崎へ回送、転属・改造へ
             5月22日  宝塚線 7000系大規模リニューアル施工車の運行開始
           10月  7日  神戸線 7016編成(9月23日尼崎に回送)7025編成西宮へ回送

 阪神電車
2017年  5月  2日  阪神本線 5500系リニューアル施工車運行開始

泉北高速鉄道
2017年  1月27日  12000系「泉北ライナー」デビュー
           10月  1日  5000系 「ハッピーベアル」運行終了
           10月  2日  7000系「フロンティア」運行開始

能勢電鉄
2017年  2月上旬   1700・3100系 在来の車両にスカートを設置
             3月17日  線内完結の急行運行終了
                           1700系「里山便」運行終了

山陽電車
2017年  7月  2日  創立110周年
             9月24日  6000系 阪神電車直通特急運行開始

叡山電鉄
2017年  9月29日 2018年運行開始予定の700系観光電車の名称を「ひえい」に決定

大阪市交通局
2017年  3月23日  大阪市交通局の民営化を市議会で決定
             6月  1日  民営化後運営会社「大阪市高速電軌軌道株式会社」発足

和歌山電鐵
2017年  1月  7日  伊太祈曽駅長見習いに「よんたま(三毛猫)」が就任

紀州鉄道・信楽高原鉄道
2017年  2月  5日  信楽高原鉄道でSKR500型が運行開始
             4月15日  信楽高原鉄道からSKR205が紀州鉄道へ転属して運行開始
             5月  4日  紀州鉄道キテツ1型の運行終了

京都丹後鉄道
2017年  5月  6日  KTR8000型「タンゴディスカバリー」仕様の運行終了
             5月  7日  KTR8000型「丹後の海」仕様の車両で全面運行開始

2017年の主要写真(未公開画像もございます。)
イメージ 1
さらば、里山便(能勢電鉄の里山便は3月ダイヤ改正の際に余剰となり廃車、このダイヤ改正により4両編成の優等運用が消滅した)

イメージ 2
近鉄の最新鋭!?特急「青のシンフォニー」

イメージ 3
300系、「リニア・鉄道館」で撮影の1枚

イメージ 4
まさかのしまかぜ

イメージ 5
キヤ97。

イメージ 6
営業線では平日朝にしか見られない貴重な電車、阪急8200系。

今回の記事はここまでです。お付き合いありがとうございます。

陸上自衛隊中部方面隊創隊57周年記念行事⑦

自衛隊車両が続きます。
イメージ 1
野外入浴セット二型、『海田市駐屯地、もみじの湯』[第13後方支援隊補給中隊所属]
海田市駐屯地に所在する後方支援隊が装備する野外風呂です。災害現場では避難所の衛生維持に貢献しています。『六甲の湯(第3師団)』・『練馬の湯(第1師団)』・『チムグクルの湯(第15旅団)』・『弘法の湯(第14旅団)』・『尾張の湯(第10師団)』など部隊ごとに様々な名前があります。
イメージ 7
リヤカー[▪第36普通科連隊所属]人力で荷物を運ぶのに利用される車両、駐屯地開放では駐屯地中を走り回る『ある意味高機動車!?』。
イメージ 6
楽器輸送車[▪第10音楽隊]
守山駐屯地に所在する第10音楽隊、大量の楽器を輸送するのに使用されるトラックです。自衛隊ナンバーの通常型トラックは珍しい?
イメージ 8
31/2㌧トラック(白バイ2台積載)[第132警務隊所属]
このトラックに乗せてある白バイ(下の画像の白バイと同型)は施設警備でも活躍しています。
イメージ 2
白バイ[▪警務隊]交通統制などで使用される白バイ、警察同様にパトライトなどがついています。
イメージ 4
イメージ 3
高機動車+120㍉迫撃砲[▪第33普通科連隊重迫撃砲中隊所属]
重迫撃砲を扱う部隊です。訓練展示でも活躍しました。
イメージ 5
軽装甲機動車[▪第33普通科連隊第4中隊所属]
普通科連隊では主力の車両の一つです。
イメージ 9
業務用車[▪守山駐屯地]
自衛隊ナンバーの乗用車です。幹部自衛官や来客を乗せて運行しています。
イメージ 10
領事館公用車
インドの在大阪インド領事館🇮🇳所属の外交用車両です。

話はもう少しだけ続きます。

目次
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 【阪急今津線】イベントHM「阪急西宮ガーデンズ・リニューアル」
  • 【阪急今津線】イベントHM「阪急西宮ガーデンズ・リニューアル」
  • 【駅に行ってきた:補足編】大阪駅、「普通入場券」と「通り抜け入場券」の違い
  • 【駅に行ってきた:補足編】大阪駅、「普通入場券」と「通り抜け入場券」の違い
  • 【駅に行ってきた:補足編】大阪駅、「普通入場券」と「通り抜け入場券」の違い
  • 【駅に行ってみた】JR宝塚線:伊丹駅
  • 【駅に行ってみた】JR宝塚線:伊丹駅
  • 【駅に行ってみた】JR宝塚線:伊丹駅
  • 【駅に行ってみた】JR宝塚線:伊丹駅