うっぴーな鉄ちゃんのblog(uppi_natettyanのblog:サブブログ)

このブログでは、旧yahooブログ「うっぴ〜な鉄ちゃん(https://blogs.yahoo.co.jp/upp_natettyan)」から記事を移行しています。なお、現在のブログ(http://blog.livedoor.jp/uppi_natettyan/)記事を補足するサブブログとしても運用していく予定です・・・

本ブログ上の記事をご確認いただく前に、この記事中の情報を必ずご確認ください。
http://blog.livedoor.jp/uppi_natettyan/archives/32880509.html

April 2018

【鈍行で行く】第29回:新宿駅でE257系を。

⚠今回の記事には閲覧注意の画像が含まれています。あらかじめご了承ください⚠
新宿駅に戻り、中央本線の特急を中心に撮影しました。

イメージ 1
青梅ライナー5号:E257系M110編成
ビジネスマンのための列車であり、中央快速線から青梅線へと向かいます。

イメージ 2
特急かいじ121号:E257系M115編成
東京、新宿から甲府へと向かう特急列車です。

そして、このあとやってきた列車というのがショッキングな列車でした・・・
⚠閲覧注意⚠
































イメージ 3
特急あずさ30号:E257系M202編成(約110分遅れ)
2018年3月14日17時31分ごろ、JR中央本線みどり湖駅で人身事故が発生し、一時列車の運転を見合わせました。この日の特急あずさ30号はこの事故の当該編成で、正面愛称表示装置が破損した状態で運行されました。

イメージ 4
回送列車:E257系
こちらは貫通扉のある先頭車です。

イメージ 5
JRE中央快速線中央特快2126T(新宿→御茶ノ水)クハE223-51

イメージ 6
JRE中央総武緩行線普通2114C(御茶ノ水→浅草橋)クハ209-511
本日最後の列車です。

明日(3月15日)は再び馬喰町から、関東ひとり旅最終日という名の3日目突入です。

【鈍行で行く】第28回、渋谷。

渋谷駅で下車し、渋谷の町をぶらりと歩いてみました。
イメージ 1
渋谷のシンボル、ハチ公像。スクランブル交差点と並ぶ日本を代表する場所の1つです。

イメージ 3
イメージ 2
渋谷スクランブル交差点

イメージ 4
渋谷ではこのようなストリートパフォーマンスも各地で行われます。

イメージ 6
渋谷駅前には枯山水庭園が。

イメージ 5
東急初代5000系5001号車、通称青ガエル、どういうわけか前面窓が電子掲示板化していました。

イメージ 7
渋谷ハチ公のタイル画

イメージ 8
JRE山手線2133G(渋谷→新宿)E235系クハE234-8
E235系初乗車です。

次回は新宿駅からなのですが・・・
び⚠閲覧注意⚠の画像があります。

次回記事▶準備中
第30回へ▶準備中

【JR西日本】2022年度から381系置き換えへ。

JR西日本は27日、2018年度から5年間の中期経営計画「JR西日本グループ中期経営計画2022」を正式発表し、その中で特急「やくも」で現在運用されている381系の置き換えが発表された。
イメージ 1
381系は現在定期特急運用を持つ数少ない国鉄車両で、残り僅かとなった「月光型」の特徴を持つ車両でもある。今回の置き換えについては、新型車両に置き換えとなる見方である。また、新幹線でも700系(東海道・山陽新幹線直通編成)のN700系への置き換え完了は2019年度末、おおさか東線新大阪~放出間の開業と嵯峨野線梅小路新駅開業は2018年度末ごろ、新たな長距離観光列車の導入は2020年度ごろとなる見通しです。

JR西日本グループ中期経営計画2025

【JR東日本】さよなら、国鉄特急色。

2018年4月27日、国鉄181系から続いてきた「国鉄特急色」最後の現役編成「189系八トタM51編成(JR東日本)」がラストランを迎えました。
イメージ 1
「国鉄特急色」の車両(手間が381系、奥がキハ181系、リニア・鉄道館にて)

クリーム4号の塗装に赤2号の帯が窓周りに巻かれてる・・・
戦後の国鉄電車特急、気動車特急の代名詞と言われたこの塗装はリバイバル塗装が行われない限り営業線で見ることはできない。

・189系とは
183系をベースにEF63形電気機関車との協調運転、碓氷峠越えを可能とした形式で、今回の豊田車両センターの編成が長野総合車両センターへの運用で形式消滅することになった。

【能勢電鉄】レールウェイフェスティバルの休憩電車は3170編成

4月29日に能勢電鉄平野車庫、能勢電鉄本社で開催される「阪急レールウェイフェスティバルステーションイベント、のせでんレールウェイフェスティバル2018春」で休憩所、車掌体験、運転シュミレーターとして使用する列車が平野工場線に入庫しました。今回は3170編成が担当するとのことです。
イメージ 1
前回は5108編成が担当、さまざまなヘッドマークが掲出されました。
今回イベント電車(平野~日生中央)は7200編成が担当します。今年は能勢電鉄開業110周年、記念グッズとして記念入場券(硬券)、記念硬券キーホルダーが発売される予定です。

※記念入場券の取り扱いについては、能勢電鉄の乗車券取扱規定をご確認ください、当日会場には駐車場がありませんので、能勢電鉄、阪急バス等の公共交通機関をご利用の上でお越しください。

また、26日ごろから1755編成に代わり1753編成が山下留置線に留置されています。

能勢電鉄特設サイト
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 【阪急今津線】イベントHM「阪急西宮ガーデンズ・リニューアル」
  • 【阪急今津線】イベントHM「阪急西宮ガーデンズ・リニューアル」
  • 【駅に行ってきた:補足編】大阪駅、「普通入場券」と「通り抜け入場券」の違い
  • 【駅に行ってきた:補足編】大阪駅、「普通入場券」と「通り抜け入場券」の違い
  • 【駅に行ってきた:補足編】大阪駅、「普通入場券」と「通り抜け入場券」の違い
  • 【駅に行ってみた】JR宝塚線:伊丹駅
  • 【駅に行ってみた】JR宝塚線:伊丹駅
  • 【駅に行ってみた】JR宝塚線:伊丹駅
  • 【駅に行ってみた】JR宝塚線:伊丹駅