うっぴーな鉄ちゃんのblog(uppi_natettyanのblog:サブブログ)

このブログでは、旧yahooブログ「うっぴ〜な鉄ちゃん(https://blogs.yahoo.co.jp/upp_natettyan)」から記事を移行しています。なお、現在のブログ(http://blog.livedoor.jp/uppi_natettyan/)記事を補足するサブブログとしても運用していく予定です・・・

本ブログ上の記事をご確認いただく前に、この記事中の情報を必ずご確認ください。
http://blog.livedoor.jp/uppi_natettyan/archives/32880509.html

August 2018

【阪急宝塚線・能勢電鉄】猪名川花火大会、臨時列車。

8月18日、大阪府池田市と兵庫県川西市にまたがる猪名川河川敷で第70回猪名川花火大会が開催され、それに伴う臨時列車が阪急宝塚線、能勢電鉄妙見線、能勢電鉄日生線で運行された。阪急宝塚線の臨時列車は豊中市・池田市・箕面市方面からの観覧客集中への対応のため、能勢電鉄の臨時列車は川西市・猪名川町・豊能町・能勢町方面からの観覧客集中に対応するための臨時列車でした。

阪急宝塚線

阪急宝塚線では、毎年恒例の「キリンビア列車」のほか、通常ダイヤに割り込むかたちで花火大会前に曽根駅発池田行と雲雀丘花屋敷行がそれぞれ2本ずつ、花火大会後に雲雀丘花屋敷発梅田行きが合計6本増発された。
イメージ 6
1003編成、臨時普通運用後の返却回送。
イメージ 3
6000返却、同上。
イメージ 5
6005編成、納涼キリンビア列車の返却回送。一部では6006編成と勘違いされた。
イメージ 2
8030編成、臨時普通梅田行き(21時15分発)
イメージ 1
5128編成、臨時普通梅田行き(21時03分発)
イメージ 4
6003編成、臨時普通梅田行き(21時27分発)

能勢電鉄

能勢電鉄では花火大会終了後に日生中央行きを合計8本増発、川西能勢口→日生中央は概ね6分間隔での運転となった。
イメージ 7
3170編成、臨時普通日生中央行き(21時08分発)
イメージ 11
7200編成、臨時普通日生中央行き(21時56分発)
イメージ 10
3170編成、臨時普通日生中央行き(21時43分発)
イメージ 8
7200編成、臨時普通日生中央行き(21時19分発)
イメージ 9
1755編成、臨時普通日生中央行き(21時31分発)

※カッコ内の時刻は全て川西能勢口駅基準。

この記事に関するTwitterモーメント

【南海・泉北】12000系同士交換運用へ。

イメージ 1
南海電気鉄道と泉北高速鉄道は17日、8月20日~9月22日の期間に普段「サザン」として使用されている南海12000系と普段「泉北ライナー」として使用されている泉北12000系との間で車両トレードの実施と南海本線内で記念乗車証の限定配布を行うことを発表しました。南海12000系と泉北12000系はいずれも同形式同仕様の車両で、運用をトレードしても問題なく運用できる。(実際に泉北ライナー運用車両が不足した際に南海12000系が代走運用に就いたことがある)

【海上自衛隊:5月20日】護衛艦かが、一般公開(2/3)

前回は艦内の様子を紹介しましたが、今回は艦外の様子を。
イメージ 4
陸上自衛隊第3偵察隊の偵察バイクです。よく見ると川崎重工製でした。
イメージ 1
「みらいへ」神戸港を拠点に活動している練習帆船です。
イメージ 5
舞鶴地方隊のワゴン、トヨタ・ハイエースです。
イメージ 6
陸上自衛隊第36普通科連隊本部管理中隊所属の軽装甲機動車です。
イメージ 2
大阪市の公営交通のうち、現在残る数少ない交通機関である天保山渡です。
USJのある桜島エリアと海遊館のある天保山エリアをつないでいます。
イメージ 3
大阪港の観光船「サンタマリア」です。
イメージ 7
大阪海上保安部の巡視艇「CL-08 よどぎく」、名前の由来地名「淀」と花の「菊」の組み合わせです。
※同名の地酒「淀菊」が大阪府内にあります。
イメージ 8
ちなみに、グッズ販売コーナーの前には・・・w

次回は護衛艦や手旗信号、関連する物品作品についての解説とおまけ写真です。

前回


次回(掲載ブログが変わります)


各記事へのまとめ

【鈍行で行く】第54回:ことでん、元京急の車両たち。

前回ことでんの踏切を紹介しましたが、今度は電車を紹介します。
イメージ 6
ことでん琴平・長尾線普通高松築港行き(1300形1304号:瓦町→高松築港)
この画像の撮影場所、瓦町駅の駅ビル「瓦町FLAG」の全面ラッピング電車です。
イメージ 4
4ドア、琴平線の1200形です。瓦町FLAGのテナント「新鮮市場きむら」の広告ラッピング電車です。
イメージ 2
こちらは1209編成、綾川町の全面ラッピング電車です。
イメージ 1
1305編成、この編成は特に広告ラッピングをしていません。
現在、この車両の琴平線仕様(1080形)に京急1000形仕様のラッピングが付いています。
イメージ 3
1203編成、こちらは金比羅さんの全面ラッピング電車となっています。
イメージ 5
1303編成、瓦町駅から出てきたところです。

ことでんでは京急のほか、京王、名古屋市の電車も走っていますが、今回は京急出身の車両しか確認できませんでした・・・。

次回は高松駅から、夜の高松駅を撮り鉄、そして再び夜行便へと参ります・・・。

次回記事:準備中

【上田電鉄】7200系「まるドリーム」静態保存へ?

上田電鉄で5月12日に営業運転を終了した7200系7255編成「まるドリーム」が8月16日、千葉県市原市内の私有地に置かれているという情報がTwitter上に画像付きで投稿された。このうちc#7255は解体の噂が出ていた。また、c#7555は8月15日に川崎市内で展示されていた。
イメージ 1
7255編成の上田時代の同僚であった豊橋鉄道1810編成(c#2810とc#1860は上田電鉄時代の7251編成、c#1810は豊橋鉄道が元から保有する予備車だった車両)

7255編成は投稿内容によると、すでに私有地内の新たに敷設された線路上に置かれているようです。このことから、そのまま2両とも静態保存されるのではないかと思われます。

この記事についてのTwitterモーメント
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 【阪急今津線】イベントHM「阪急西宮ガーデンズ・リニューアル」
  • 【阪急今津線】イベントHM「阪急西宮ガーデンズ・リニューアル」
  • 【駅に行ってきた:補足編】大阪駅、「普通入場券」と「通り抜け入場券」の違い
  • 【駅に行ってきた:補足編】大阪駅、「普通入場券」と「通り抜け入場券」の違い
  • 【駅に行ってきた:補足編】大阪駅、「普通入場券」と「通り抜け入場券」の違い
  • 【駅に行ってみた】JR宝塚線:伊丹駅
  • 【駅に行ってみた】JR宝塚線:伊丹駅
  • 【駅に行ってみた】JR宝塚線:伊丹駅
  • 【駅に行ってみた】JR宝塚線:伊丹駅