うっぴーな鉄ちゃんのblog(uppi_natettyanのblog:サブブログ)

このブログでは、旧yahooブログ「うっぴ〜な鉄ちゃん(https://blogs.yahoo.co.jp/upp_natettyan)」から記事を移行しています。なお、現在のブログ(http://blog.livedoor.jp/uppi_natettyan/)記事を補足するサブブログとしても運用していく予定です・・・

本ブログ上の記事をご確認いただく前に、この記事中の情報を必ずご確認ください。
http://blog.livedoor.jp/uppi_natettyan/archives/32880509.html

December 2018

【阪急・能勢電鉄】2019年お正月HM

阪急電鉄および能勢電鉄各線では、2019年お正月の初詣輸送に関連するHMの掲出を行なっています。

【阪急・のせでん共通HM】初詣2019

イメージ 1
イメージ 2
2019年の干支は「亥」、これまでの初詣HMと同様にお正月飾りをモチーフにした亥を配しています。(画像は能勢電鉄5148編成c#5149)

【阪急HM】西国七福神めぐり

イメージ 3
イメージ 4
阪急宝塚線の沿線で開催される「西国七福神めぐり」の開催告知HMです。
(画像は阪急9003編成c#9103)

おまけ

イメージ 5
川西能勢口駅宝塚方の駅名標(3・4号線)
3号線宝塚方の駅名標2ヶ所は2018年6月18日の「大阪北部地震」以後乗換案内を残して外されています。再設置は一体いつになるのだろうか・・・。


※この記事が2018年最終記事となります。

【阪急京都線】2019年1月ダイヤ改正(種別まとめ)

阪急京都線では、2019年1月19日の始発より新たな列車ダイヤでの運行が開始されます。今回のダイヤ改正では、列車種別の設定状況についても変化が生じるため、改めて列車種別の紹介を行っていきます。
イメージ 1
【新ダイヤでの停車駅パターン一覧】
※堺筋系統の準急は梅田駅には乗り入れません。快速特急「あたご」と表示されている列車の正式愛称は「おぐら」です。

普通  Local

イメージ 2
運行時間帯:終日
運行区間:全区間
停車駅:各駅
車両:4R・6R(嵐山線)、7R・8R(京都線・千里線梅田発着系統)、HK・OM8R(京都線堺筋方面系統)
解説:阪急京都線系統の各駅停車として運行。京都線系統では昼間、高槻市駅より京都方面へは入ることがない。嵐山線では基本的に6300系4両編成が充当されるが、検査等で車両不足の場合や多客時には7300系、8300系6両編成が代走として入線することがある。

準急  Semi Express

イメージ 3
運行時間帯:終日(京都線梅田発着系統)、平日夕ラッシュ・休日昼(京都線堺筋方面系統)
運行区間:京都線・千里線・堺筋線
停車駅(梅田発着系統)梅田/十三/南方/淡路
停車駅(堺筋方面系統)天下茶屋~天神橋筋六丁目間の各駅/淡路
停車駅(共通)淡路/上新庄/南茨木/茨木市/高槻市/高槻市~河原町間の各駅
車両:7R・8R(梅田発着系統)、HK8R(堺筋方面系統)
解説:阪急ではほぼ終日走行する基本種別の一つ。堺筋線に乗り入れる系統と梅田を発着する系統の二つがあり、高槻市駅より京都方面では昼間の普通列車がない分その代わりを務めている。堺筋方面系統では大阪メトロの66系は一切使われない。

快速  Rapid Service

イメージ 4
運行時間帯:平日早朝・夕ラッシュ時・12月31日深夜~1月1日未明の終夜運転
運行区間:京都線
停車駅:梅田/十三/南方/淡路/上新庄/南茨木/茨木市/高槻市/長岡天神/桂/西院/大宮/烏丸/河原町
車両:8R、9300系(終夜運転)
解説:夕ラッシュ時には河原町行きが、早朝には梅田行きが運行されるレア種別。ちなみに、終夜運転時には9300系が優先的に投入されるため「乗り得列車」と化す。

快速急行  Rapid Express

イメージ 5
運行時間帯:平日朝ラッシュ時、平日夕ラッシュ以降、休日朝、休日夜
運行区間:京都線
停車駅:梅田/十三/淡路/茨木市/高槻市/長岡天神/(西向日)/桂/(西京極)/桂/西院/大宮/烏丸/河原町
車両:8R、10R(平日朝ラッシュ時)
解説:朝・夜の「特急」が走らない時間帯に特急の代わりに運行される。最高速度が110km/hのため3300系や5300系が使用される種別では最速達の列車になる。

通勤特急  Limted Express

イメージ 6
運行時間帯:平日朝ラッシュ・夕ラッシュ時
運行区間:京都線
停車駅:梅田/十三/茨木市/高槻市/長岡天神/桂/西院/大宮/烏丸/河原町
車両:7300・8300・9300・1300系8R
解説:平日のラッシュ時間帯に運行される列車のうち、最高時速が115km/hで運行される列車。淡路駅はダイヤが混み合って乗降時間を確保できないために停車しない一方、京都市内での停車駅を増やすこで京都市内からの通勤需要に対応しています。

特急  Limted Express

イメージ 7
運行時間帯:平日昼、休日昼
運行区間:京都線
停車駅:梅田/十三/淡路/茨木市/高槻市/長岡天神/桂/烏丸/河原町
車両:7300・8300・9300・1300系8R
解説:昼間時間帯に運行される種別。基本的に最高時速が115km/hで運行されているため7300系以降の列車のみが使用され、主に9300系が用いられる。

快速特急  Rapid Limted Express

イメージ 8
運行時間帯:休日昼(京都線)、行楽シーズン(とげつ)
運行区間:京都線・嵐山線(あたご)
停車駅(京都線):梅田/十三/淡路/桂/烏丸/河原町
停車駅(とげつ):河原町/烏丸/桂/上桂/松尾大社/嵐山
車両:7000系7006編成・7300・8300系6R(京都線)、7000・7300・8300系6R(とげつ)
解説:快速特急「京とれいん雅洛」として運行される列車種別と行楽シーズンに河原町~嵐山間で運行される臨時快速特急。「京とれいん雅洛」についてはこちらを参照

快速特急A  Rapid Limted Express

イメージ 9
運行時間帯:休日昼
運行区間:京都線
停車駅:梅田/淡路/桂/烏丸/河原町
車両:6300系6354編成、7300・8300系6R
解説:休日昼間に新設される快速特急の一つ。十三駅にホームドアが設置されると6300系が停車できないため十三駅を通過する列車として種別を変更することになった。

直通特急  Direct Limted Express

イメージ 10
運行時間帯:行楽シーズン
運行区間:京都線・嵐山線・千里線・堺筋線・神戸線・今津線・神戸高速線
停車駅(神戸線発着系統):高速神戸/花隈/神戸三宮/六甲/岡本/夙川/西宮北口/塚口/十三/淡路/桂/上桂/松尾大社/嵐山(あたご)
停車駅(今津線発着系統):宝塚~門戸厄神間の各駅/塚口/十三/淡路/桂/上桂/松尾大社/嵐山(とげつ)
停車駅(京都線発着系統):梅田/十三/淡路/桂/上桂/松尾大社/嵐山(さがの)
停車駅(堺筋線発着系統):天下茶屋/日本橋/天神橋筋六丁目/淡路/桂/上桂/松尾大社/嵐山(ほづ)
車両:7000・7300・8300系6R
解説:行楽シーズンに運行される嵐山線直通列車の総称。「おぐら」には一時的に大阪市交通局(現大阪メトロ)の車両も使用されていたが現在はすべて阪急者で運行されている。7000系が使われる運用は神戸線・今津線発着の列車、7300・8300系が使われる列車は梅田・堺筋線発着の列車である。

【北神急行】神戸市交通局に吸収へ?

北神急行電鉄の親会社にあたる阪急電鉄と北神急行電鉄と相互直通運転を行なっている神戸市は12月27日、神戸市役所で共同記者会見を行い、北神急行電鉄線の神戸市への運営移管に向けた協議を開始することを発表しました。
イメージ 1

今回運営移管の可能性が報じられた「北神急行」とは?

北神急行電鉄は、神戸市北区の谷上駅~神戸市中央区の新神戸駅間を六甲山地を縦断するかたちで通っている「北神線(赤線)」を運営している鉄道事業者(北神線の保有者は神戸高速鉄道:阪急電鉄・阪神電気鉄道・神戸市の3者がそれぞれ株式25%を保有する第三セクター)であり、新神戸駅から神戸市営地下鉄西神・山手線に乗り入れています。

経営移管によるメリットとは?

イメージ 2
北神急行電鉄北神線の神戸市市営地下鉄への経営移管により利用者にもたらされるメリットは、運賃の値下げです。現在北神急行線の初乗り運賃は360円であり、全国の鉄道事業者163事業者中3番目に初乗り運賃が高い(カオストレインさんの調査による:https://youtu.be/7XWZt6lJY7Q)路線となっています。というのもこの路線、全区間のほぼ全てが六甲山地を突き抜けるトンネルで構成されており、建設費用が非常に高かったためであり開業当時の運賃は430円と更に高額であった。
移管された場合、神戸市営地下鉄の運賃が適用されるため大幅な運賃値下げの恩恵を受けられるメリットが生じます。
また、阪急電鉄と神戸市では阪急神戸線と神戸市営地下鉄西神・山手線の直通運転開始に向けた協議も同時並行で進むことになる。

現行の谷上駅~阪急神戸三宮駅・地下鉄三宮駅間の運賃・所要時間比較
赤線(北神急行線経由):540円(8分)
緑線(神戸電鉄有馬線経由):600円(30分)

【ことでん】1080形『還暦の赤プロジェクト』が成立、1080形が京急旧1000形に復元へ・・・

高松琴平電気鉄道(通称:ことでん)の私設ファンクラブである『ことでん貸切乗車団』は12月21日、同日まで実施された「還暦の赤プロジェクト」挑戦のためのクラウドファンディングの総募集金額が成立条件となる15000000円を超える16031000円となったことを発表した。これによりことでん1080形の「全面ラッピング」による「京浜急行電鉄旧1000形」復元が実現する見通しとなる。

プロジェクトの概要

前回の投稿

このプロジェクトは「ことでんの旧京急車を使用した貸切電車乗車会」を主宰する『ことでん貸切乗車団』が企画しているものであり、現在ことでんで運転されている1080形(旧京浜急行電鉄1000形)の京浜急行線での運行開始から60年を迎えるにあたり「還暦を象徴する赤」、「京急車両の象徴である赤」を纏う1080形(旧1000形)を蘇らせることを目標としています。
イメージ 1
ことでん1080形1081編成、同編成は1959年に製造されて以来、京急・ことでんを駆け抜けてきた。現在は琴平線(高松築港駅~琴平駅)のテーマカラーである上半分クリーム、下半分イエローの塗装を採用している。今回のリバイバル計画では2019年4月からの2年間、「ことでん貸切乗車団」が広告主となる形で旧京急1000形の塗装を再現した全面ラッピングを実施する。

イメージ 2
京急1500形、現在京急線内では1500形で旧1000形の「赤色塗装に白帯」のデザインを継承している。(画像元:https://blogs.yahoo.co.jp/upp_natettyan/56670198.html(鈍行で行く:第33回より))



関連記事
ことでん貸切乗車団公式ブログ

ことでん貸切乗車団「還暦の赤プロジェクト」公式サイト

ことでん貸切乗車団「還暦の赤プロジェクト」クラウドファンディング公式サイト


解説:リバイバル塗装

「リバイバル塗装」とは、鉄道事業者が現有する車両の登場当時の塗装、(現有・過去の車両の区別なく)以前採用された塗装を再現した塗装のこと。

リバイバル塗装の例
イメージ 3
静岡鉄道1000形(旧塗装の再現):静岡鉄道1000形の場合は完全無塗装の状態が登場時のデザインであり、登場当時のデザインに復元されている。このほかにも旧型車両をモデルにラッピングしたリバイバル塗装風の車両もある。(現存せず:画像元https://blogs.yahoo.co.jp/upp_natettyan/56627761.html

イメージ 4
イメージ 5
能勢電鉄1700系・JR西日本キハ40系列(その他):能勢電鉄1700系やJR西日本のキハ40系列は経営合理化による塗装過程簡略化を目的に採用した塗装が「リバイバル塗装」となった一例です。
能勢電鉄1700系では全般検査を阪急電鉄の正雀工場で行なっている関係上、2003年以降の塗装として「1983年以前に能勢電鉄で使用していた」、「能勢電鉄1700系が阪急時代に使用していた」阪急マルーン一色(能勢電鉄では「能勢電マルーン」と呼称)の塗装を、JR西日本キハ40系列では2010年以降塗装工程の簡略化(オリジナル塗装の増えすぎで塗装費が高騰していた)を目的に「キハ40系列の登場時の塗装」で「最も塗装費用が抑えられる単色塗装」である首都圏色(朱色5号、当時JR西日本では米子支社管内のオリジナル塗装と化していた)を採用しています。
ちなみに、両社ともに別仕様のリバイバル塗装を採用している車両がいます。

【JR北海道】札沼線、一部廃止へ・・・

国土交通省北海道運輸局は12月21日、2020年5月7日付で北海道旅客鉄道(JR北海道)札沼線の北海道医療大学駅~新十津川駅間の営業廃止届がJR北海道から提出、即日受理されたことを告示した。
イメージ 1
今回廃線となることが発表されたのは札沼線のうち、北海道医療大学駅から新十津川駅までの47.6kmの区間(地図上の赤線の区間)。言うなれば札沼線のうちの非電化区間である。この区間では過疎化(沿線人口が平成29年と昭和62年を比較すると浦臼町では人口が4割強減少、新十津川町でも4分の3に減少)の進行が続いており、さらに浦臼駅~新十津川駅間では1日1往復という列車本数が極端に少ない状態になっています。また、札沼線存続予定区間(緑線)は北海道医療大学や北海道教育大学などの定期利用者が一定数存在する一方、廃止予定区間は利用者が少なく路線維持費がJR北海道の経営を圧迫、すでに代替交通機関(路線バス:国道275号線)の整備が可能であること、新十津川駅周辺の住民は隣接する函館本線(青線)の滝川駅を代替駅として利用できることなどが主な廃止理由としてあげられます。

国土交通省北海道運輸局告示58号:http://wwwtb.mlit.go.jp/hokkaido/press/presspdf/201812/20181221_2_.pdf
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 【阪急今津線】イベントHM「阪急西宮ガーデンズ・リニューアル」
  • 【阪急今津線】イベントHM「阪急西宮ガーデンズ・リニューアル」
  • 【駅に行ってきた:補足編】大阪駅、「普通入場券」と「通り抜け入場券」の違い
  • 【駅に行ってきた:補足編】大阪駅、「普通入場券」と「通り抜け入場券」の違い
  • 【駅に行ってきた:補足編】大阪駅、「普通入場券」と「通り抜け入場券」の違い
  • 【駅に行ってみた】JR宝塚線:伊丹駅
  • 【駅に行ってみた】JR宝塚線:伊丹駅
  • 【駅に行ってみた】JR宝塚線:伊丹駅
  • 【駅に行ってみた】JR宝塚線:伊丹駅