2E87EFDE-46FE-48D6-B242-A2E072398128
2020年3月14日のダイヤ改正では、JR東日本の「高輪ゲートウェイ駅」、JR東海の「御厨駅」、JR四国・貨物の「南伊予駅・松山貨物駅」の3駅が新規設置される一方で、JR北海道では「古瀬駅」、「南弟子屈駅」、そしてJR東海の「池の浦シーサイド駅」の3駅が廃止される。
今回の記事ではこの廃止3駅について簡単に解説する。

【古瀬駅】
古瀬駅は、北海道白糠町にあるJR根室本線の駅で、1954年7月1日に古瀬信号場(列車の行き違いを行う施設)として開業した際に信号場官舎の家族向けの仮乗降場として旅客扱いを開始した。駅としての開業は1987年4月1日で、JR北海道発足と同時に「駅」としての歴史を歩み始めた。元々信号場官舎の居住者が利用することを前提に設置された駅であるため1日の利用者数は10人未満と非常に少なく、下り列車は釧路行きの普通列車4本、上り列車は帯広行き2本・芽室駅行き1本の上下計7列車しか停車しない。実際、『秘境駅へ行こう!』を執筆した牛山隆信氏が作成している「秘境駅ランキング」で8位(2019年)にランクインしているほどの駅なので行くのにもかなり苦労しそうである。
[駅データ]
駅名:古瀬(Furuse)
所在地:北海道白糠郡白糠町和天別
路線:根室本線(駅番号K46)
駅構造:地上駅・相対式2面2線
駅舎: 信号所詰所として使用されていた建物はあるが旅客は使用不可
ウィキペディア「古瀬駅」




【南弟子屈駅】
南弟子屈駅は北海道弟子屈町にあるJR釧網本線の駅(停留所)で、1929年8月15日に一般駅(旅客・荷物・貨物取扱)として開設された。1953年に公開された「君の名は(映画第二部:新開誠が手がけたアニメ映画「君の名は。」とは別の作品)」では「美帆駅」の設定でロケが行われるなどかつてはかなり栄えていた駅であった。現在の南弟子屈駅は1日あたり上下各6列車が発着するローカル駅となっており、かつて貨物列車などが発着していた側線などはなく1面1線の棒線駅となっている。駅周辺は畑や牧草地が広がっており、駅前には宿泊施設もあるが1日あたりの駅利用者はわずかでかつての面影はない。
[駅データ]
駅名:南弟子屈(Minami-Teshikaga)
所在地:北海道上川郡弟子屈町字熊牛原野144
路線:釧網本線(駅番号B63)
駅構造:地上駅・単式1面1線
駅舎:ヨ3500形車掌車の車体部分を転用したものが置かれている
ウィキペディア「南弟子屈駅」



※美幌駅:北海道美幌町にある石北本線の駅、当然「君の名は(1953年:第2部)」にも登場しているがラストシーンは何故か「南弟子屈駅」の駅舎・ホーム(車掌車駅舎になる前に存在した木造駅舎)が使用されたという。

【池の浦シーサイド駅】
池の浦シーサイド駅は三重県伊勢市にあるJR参宮線の臨時駅で、1989年7月に二見町(当時)の要望で池の浦海水浴場へのアクセスを目的に設置された。設置当初はそれなりの利用者があったものの、駅周辺の保養所が減少したことや競合する海水浴場の整備が進められた結果利用者・停車列車の本数・営業期間が少なくなった。2018年と2019年は営業することもなく、そのまま廃止という憂き目に遭うこととなった。最末期の駅利用状況は「鉄道ファンしか乗降客がいなかった」という逸話がウィキペディアに掲載されるほどだったという。
[駅データ]
駅名:池の浦シーサイド(Ikenoura-Seaside)
所在地:三重県伊勢市二見町松下
路線:参宮線(駅番号未設定)
駅構造:地上駅・単式1面1線
駅舎:なし
備考:夏期営業の臨時駅、2019年シーズンは通年休止
ウィキペディア「池の浦シーサイド駅」 

 

2020年3月ダイヤ改正記事一覧:http://blog.livedoor.jp/uppi_natettyan/daiya_2020SPRING

【画像:google mapsより「古瀬駅」】