うっぴーな鉄ちゃんのblog(uppi_natettyanのblog:サブブログ)

このブログでは、旧yahooブログ「うっぴ〜な鉄ちゃん(https://blogs.yahoo.co.jp/upp_natettyan)」から記事を移行しています。なお、現在のブログ(http://blog.livedoor.jp/uppi_natettyan/)記事を補足するサブブログとしても運用していく予定です・・・

本ブログ上の記事をご確認いただく前に、この記事中の情報を必ずご確認ください。
http://blog.livedoor.jp/uppi_natettyan/archives/32880509.html

阪急神戸線

【阪急伊丹線】6008編成が4両編成で試運転、3000系完全引退近づく。

2019年2月18日、阪急京都線内で4両編成となった6000系6008編成が試運転を行いました。近く西宮車庫に回送され6012編成、6004編成とともに伊丹線の運用に入るものと思われます。
イメージ 1
阪急宝塚線時代の6008編成、画像の先頭車であるc#6108はc#6158に、次位のc#6608はc#6698にそれぞれ改番され、6012編成や6004編成と同様に梅田方2両が電動車、伊丹方2両が電装解除付随車の4両編成・パンタグラフ3基の伊丹線専用編成として生まれ変わりました。(撮影駅:能勢電鉄絹延橋駅)

イメージ 2
イメージ 3
3054編成と3062編成、現在は伊丹線で余生を送っているこの2編成も6008編成運行開始で残り1編成になってしまうのか・・・。

また、2月17日未明より正雀工場には日立製作所笠戸事業所で製造された1000系の第18編成(1017編成)が搬入されています。近ごろ引退の噂がささやかれている5000系5000編成・6000系6050編成にも動きがあるのだろうか・・・?

この記事に関するTwitter投稿

【阪急今津線】イベントHM「阪急杯2019」。

阪急今津線では2月15日より阪急今津線(宝塚駅~西宮北口駅)で運用されている5000系2編成に2月24日開催の2019年第1回阪神競馬2日目11R「阪急杯(GⅢ)」の告知ヘッドマークを掲出しています。

2019年阪急杯HM詳細

イメージ 2
5012編成c#5012

イメージ 1
5012編成c#5063

今年度の掲出編成は5012編成と5001編成の2編成です。

今年度の阪急杯HMの顔は昨年の覇者「ダイアナヘイロー」と武豊騎手。
2019年は1949年に第1回阪神競馬が開催されてから70年の節目の年。その始まりを彩ります。

解説:阪急今津線「阪神競馬」HM
阪急今津線では、阪神競馬場で開催される重賞(GⅠ)レース、阪急電鉄の冠レースである「阪急杯」開催時に告知ヘッドマークを掲出する習慣があります。2019年のヘッドマークの掲出対象レースは2月24日の「阪急杯(GⅢ)」、3月31日の「大阪杯(GⅠ)、4月7日の「桜花賞(GⅠ)、6月23日の「宝塚記念(GⅠ)」、12月8日の「阪神ジュベナイルフィリーズ(GⅠ)、12月15日の「朝日杯フューチュリティステークス(GⅠ)」の合計6レースが予定されています。

【阪急神戸線】1016編成が西宮へ、次に正雀へ行くのは一体・・・?

2019年2月14日、阪急1000系の第17編成にあたる1016編成が搬入先の正雀工場から配属先の西宮車庫へ回送されました。
イメージ 1
※画像は1002編成です。

今回の導入で置き換えられるのは・・・?

今回神戸線配属となった1016編成、この編成が置き換える可能性のある車両の候補が複数挙げられています。
・5000系5000編成
現在阪急神戸線(本線)系統に所属している8両編成の車両のうち、唯一の2ハンドル(マスコンとブレーキがそれぞれ別々のハンドルになっている)編成です。また、リニューアル工事施工編成とはいえ登場から50年以上が過ぎたベテラン車両です。日々の高速走行で走行機器類の老朽化が進んでいるものとみられ、既にほかの編成は今津線宝塚駅~西宮北口駅間の折り返し運用に移っています。置き換え対象となる3000系が今津線からいなくなった今、去就が気になるところです。

・6000+7000系6050編成
現在阪急所属車両で唯一の複数形式混合編成である6050編成、中間車は7000系から、先頭車は2200系由来の6000系からそれぞれきており車両ごとの統一感は皆無(7016編成由来中間車はアルミ車、7005編成由来中間車と先頭車は普通鋼製車)という特殊性が際立っています。中間車自体が経年の比較的浅い車両で構成されている以上この編成をどう扱うのかについても気にするところです。

【阪急神戸線・京都線】鉄オタ選手権、阪急でロケが。

2019年1月31日、NHKで今後放送を予定している「鉄オタ選手権、阪急電車の陣」のロケが阪急正雀車庫、阪急西宮車庫などで行われ、ロケ貸切列車として1000系1011編成が西宮北口駅~正雀駅間を往復しました。
イメージ 1
今回、ロケ列車として8000系8000編成、6000系6050編成、1000系1000・1007編成、5000系5000編成、3000系、7000系7017編成など様々な車両が使われるのでは?とのうわさが広がっていましたが、朝の通勤ラッシュに走っていた1011編成が使われたのでした・・・


「鉄オタ選手権」とは?

「鉄オタ選手権」はNHK大阪放送局が制作しNHK総合テレビならびにNHKBSプレミアムで放送しているバラエティー番組で、「タレント」・「沿線大学の鉄道研究会」・「鉄道会社の若手社員」の3チームがその鉄道会社のトリビアクイズで対決しています。
これまでに南海、京阪、近鉄、東武、阪神、小田急、京成の在阪・在京各社でロケが行われている。今回ロケが行われた阪急電鉄編は2月22日午後8時より関西地区のNHK総合で放送される予定となっています。

NHK番組ページ

この記事に関するツイート(そのほか多数の投稿がありました)


【画像】阪急8000系8000編成(今回のロケとは関係ありません)

【阪急神戸線】8000系デビュー30周年記念、記念装飾実施へ。

阪急電鉄は1月11日、阪急神戸線・宝塚線で運行している8000系電車のデビューから30周年を迎えることを記念し特別装飾を施した列車を運行すると発表した。

今回記念装飾が行われるのは8000系8000編成

イメージ 1
阪急8000系電車は1989年1月1日に営業運転を開始した電車で、阪急電鉄では初となるVVVF制御装置を本格搭載した車両グループです。

阪急8000系は多くのエピソードを持つ。

阪急8000系はデビューしたその時からさまざまなエピソードを持つことでも知られています。
阪急8000系は「昭和生まれ!?」
阪急8000系の第1編成である8000編成が竣工されたのは1988年12月。2200系c#2720(現6000系6762)、2721(1995年震災廃車)で搭載されたVVVF制御装置の長期試験結果を反映する形で試運転を行うなどしたため阪急宝塚線での運転開始が1989年1月1日となっています。そして昭和最後の日となったのが1989年1月7日、つまり昭和最後にデビューしたのが阪急8000系ということになります。(もちろんデビュー当時は記念ヘッドマークもつけていたが昭和の終わり(=1月7日の昭和天皇崩御)に合わせて急遽掲出を終了した)

阪急神戸線で一時存在した「8000系専用区間」
1995年1月17日(阪急8000系デビューから6年目)に発生した「阪神・淡路大震災」、発生時間帯が早朝出会ったことが幸いし阪急8000系は全編成が特に大きな被害を受けることはありませんでした。この時阪急神戸線で最も活躍したのがこの系列です。
VVVF制御車の強みの一つが「メンテナンスの容易な交流モーター」を搭載していること。この利点を生かし「交番検査を受ける車庫に当面戻れない」ことが想定された御影駅~三宮駅間の部分復旧では集中的にこの系列が使われました。

バリエーション豊富な8000系列
阪急8000系列は1989年から増備が続き、派生系列として京都線向けの8300系や神戸線における混雑緩和の切り札として製造された8200系が存在するほか、8000系でも登場時期や登場後の改造などでさまざまなバリエーションが存在しています。
8000系では全編成が前照灯をLEDに換装しているほか、パンタグラフがシングルアーム式になっている編成、車番が貫通ドアについていない先頭車で構成されている編成、ボルスタレス台車を装備した編成、正面のスタイルが異なる編成、能勢電鉄への乗り入れを前提にアンテナが2本ある編成、神戸・宝塚方2両が転換クロスシートになっている編成etc...などがあります。


今回実施される装飾

イメージ 2
今回の記念装飾は登場当時のデザインを復元したものとなっており、登場当時ついていた正面の飾り帯をステッカーで再現しています。また、同じく旧社章(京阪神急行電鉄時代から現行社章制定まで使われた大阪市・京都市・神戸市の市章をベースとするもの)や2200系・6300系以来ワンハンドルマスコン車の象徴となっていた「Hマーク」も再現されます。
イメージ 3
ヘッドマークは青ベースと白ベースの2種類、いずれも登場当時の編成写真をモデルに30周年、「Hマーク」をそれぞれ配しています。

なお、装飾期間は1月19日~4月16日、ヘッドマーク掲出は1月19日~2月28日です。


画像:8000編成は2017年撮影、旧社章は2018年の5000系50周年記念装飾、Hマークは2016年2200系40周年記念装飾実施時のそれぞれ撮影。

記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 【阪急今津線】イベントHM「阪急西宮ガーデンズ・リニューアル」
  • 【阪急今津線】イベントHM「阪急西宮ガーデンズ・リニューアル」
  • 【駅に行ってきた:補足編】大阪駅、「普通入場券」と「通り抜け入場券」の違い
  • 【駅に行ってきた:補足編】大阪駅、「普通入場券」と「通り抜け入場券」の違い
  • 【駅に行ってきた:補足編】大阪駅、「普通入場券」と「通り抜け入場券」の違い
  • 【駅に行ってみた】JR宝塚線:伊丹駅
  • 【駅に行ってみた】JR宝塚線:伊丹駅
  • 【駅に行ってみた】JR宝塚線:伊丹駅
  • 【駅に行ってみた】JR宝塚線:伊丹駅